- 3: 2016/10/27(木) 00:34:12.45
- 未払いへのペナルティがない以上、
払わない奴は多いぞ。知ってる奴だとそれぞれ畑違いで3人子供いて、
もちろん3人の嫁全員と離婚済み。
養育費は今まで1円たりとも払った事ないってさ。 - 80: 2016/10/27(木) 02:35:16.62
- >>3
利息付くし債務名義取得して強制執行されるぞ
民法や民事執行法勉強した事ないのか? - 100: 2016/10/27(木) 04:11:19.15
- >>80
横からだがそんなもん逃げる手口はいくらでもあるw
お前こそ現実知らないようだな
世の中正義は勝たないずるくて悪いやつが勝つんだよそれが現実 - 280: 2016/10/27(木) 14:40:10.56
- >>80
ヒント
ぴろゆき - 503: 2016/10/27(木) 17:36:48.23
- >>80
お前は社会を勉強してこいよ。
理屈馬鹿のクソネラー君ww - 848: 2016/10/29(土) 00:22:22.77
- >>3
いやまじで 俺の知り合い
皆んな こうなだよ
だから養育費なんて
無いも同然だ - 873: 2016/10/29(土) 00:51:59.99
- >>3
マイナンバーで逃げられなくなりそうだけどな - 969: 2016/10/29(土) 09:19:01.52
- >>873
マイナンバーとか全く関係ない
いくらでも逃げれますwww - 878: 2016/10/29(土) 00:56:07.05
- >>3
支払わなければ懲役刑とかにならないと無理 - 5: 2016/10/27(木) 00:35:24.00
- 20年以上養育費と住んでない家のローンを払い続けてる離婚男を知ってる
レアキャラだったんだな - 88: 2016/10/27(木) 03:55:21.73
- >>5
子供と定期的以上に会ってるんだろ? - 273: 2016/10/27(木) 13:11:36.99
- >>5
オレは子供かわいさに徐々に金額を自主的に上げていき、子供が高校生になったいま、当初の倍払ってる。
たまにふらっと子供に会いに向こうの実家に行っても、お茶とか出してくれる。
レアキャラだったのか… - 10: 2016/10/27(木) 00:40:23.40
- こういう責任感のない男ほどモテるっていうね
- 17: 2016/10/27(木) 00:45:30.56
- 子供の立場だとつらいな
離れて暮らしていても父親であることは変わりないのに
払ってくれないってことは自分のことを親は愛してないってことだもんな - 22: 2016/10/27(木) 00:52:38.21
- うちは子供が出来たと同時に揉めないように話しあった
毎月七万定期。離婚の場合は無条件嫁のもの、あらかじめ貯金済み1300万嫁のもの
生命保険受け取りは産まれた息子名義から変更厳禁 - 26: 2016/10/27(木) 00:58:03.52
- >>22
取り決めしててもいざ離婚となれば揉めるからちゃんと書面にしといた方がいいよ - 47: 2016/10/27(木) 01:18:11.64
- >>26
もめても、それ渡したらもう取られるもんないしいいわ - 53: 2016/10/27(木) 01:23:15.55
- >>47
腹括ってるならいいけど子無しでも離婚となると要らん事でゴタつくからさ - 56: 2016/10/27(木) 01:26:28.74
- >>53
もう42だし、万が一でも、どのみちやり直しなどできんから、腹括るというよりかは惰性って感じかな(涙)こなしでも金とられるんか - 63: 2016/10/27(木) 01:40:51.23
- >>56
夫が家庭を省みず精神的苦痛を強いられたから慰謝料請求とかな。金遣いが荒くなったんでそれとなく調査頼んだら男遊びしてたんで返り討ちにしてやったが。生活が上手くいってるうちは可愛い妻でも離婚時は夜叉だよ。 - 68: 2016/10/27(木) 01:49:05.38
- >>63
銭かせぐんだろうなあ君
まあ見切りはやくつけられてよかったやん
人生無駄になるとこだ - 62: 2016/10/27(木) 01:40:15.30
- >>22
自分の手元に資産残らんだろ - 69: 2016/10/27(木) 01:50:21.55
- >>62
資産なんて、個人的には無いようなもんだし、まあめしあげられたら、実家にでも住むわ - 30: 2016/10/27(木) 00:59:53.90
- 男はゴミ
- 36: 2016/10/27(木) 01:05:49.15
- 養育費なんてまともに払う奴のが稀
- 40: 2016/10/27(木) 01:08:49.79
- まずは養育費の取り決めができていない場合は離婚できないって縛りにすれば
- 42: 2016/10/27(木) 01:15:08.88
- >>40
まあ子供の金だしな
払わない奴は育児放棄やネグレクトと同じだわな - 46: 2016/10/27(木) 01:22:09.11
- アメリカみたいに不払い者は逮捕すればいい
- 49: 2016/10/27(木) 01:21:02.84
- つか、お父さんにお金くれるように電話してって母ちゃん言われるのがキツイ
母子家庭とかマジで最低だよ - 245: 2016/10/27(木) 11:29:39.79
- >>49
ほんこれ
俺も親が離婚して父母の双方にやられたわ
双方が俺を伝書鳩にして文句や要求などの言いたい事言うんだよ
俺が「そんな事俺に言わず直接当人同士でやってくれ」と言うと
父母共に俺には「いいから言っとけ!」と強くしつこく言うのに
それでも俺が伝書鳩を引き受けずにいると
ようやく本人同士で電話するんだけど
俺に頼む時はやたら強気な文言を叩きつけてたのに
本人同士で話すとなるとお互いにすげー遠慮したような笑ってごまかすような
ヘタレな言い方しかできねーの
なんなのあれむかつくわー - 52: 2016/10/27(木) 01:22:40.50
- 子供がいるのに離婚とかする時点で親失格だけどね。
よく「相手がクズなら離婚したほうが幸せ」とか言うけど
それは離婚したほうがまだマシってだけの話であって
子供にとって円満な家庭を築けなかった時点で親としては失格なんだよね。
片親家庭の子供で良かった、なんて思う子供なんているはずがないのに。 - 78: 2016/10/27(木) 02:28:48.98
- >>52
大阪で義父に殺された子は、シングルマザーで良いと思ってたと思うよ。
母親だけで男の影無かったら、母子手当てでなんとかなるだろ。
産まれた時から父親無しの子、二人知ってるけど
男児の方は「産まれた時からいないからよくわからない。父親は知らない」
女児の方は「産まれた時からいないけど、噂で聞く限り、ロクデナシだったみたいだから、いらない」
だったぜ?養育者が確りと大人で親業出切るなら片方でも問題ない - 66: 2016/10/27(木) 01:47:10.11
- そういえば友達の離婚話で聞いて知ったんだが
女性の方は再婚すると養育費の支払い義務がなくなるらしいな
男の方は再婚しても無くならない - 113: 2016/10/27(木) 04:42:18.87
- 2割は払ってるんか、偉いもんだな
- 122: 2016/10/27(木) 05:08:52.43
- 10年払い続け、大学卒業までのあと10年払う予定の自分としては未払いとか信じられん
子供に会えないケースだと多いのかもね - 124: 2016/10/27(木) 05:30:36.17
- 子供二人で毎月35万円の養育費を払ってる人知ってるわ
修学旅行とか入学金とかはまた別途払ってるらしい
今の奥さんとの間にも子供いるのに - 134: 2016/10/27(木) 06:38:41.99
- 弁護士使え。絶対
自分は弁護士にお願いして全部やってもらった
毎月の金も振り込まれるし、払わなければ弁護士が取り立ててくれる
こんな大金の交渉、取り立てなんて自分で出来るレベルを明らかに超えてる - 136: 2016/10/27(木) 06:58:03.29
- 知り合いの女性は、再婚したけど元夫の子供たちは新しい夫の籍に入れないようにしたそうだ。
そして、元夫からは養育費をもらい続けることができるようになるそうだ。
子供たちにとっては金の心配がすくなくなっていいんだろうけど、元夫は複雑だと思う。
- 150: 2016/10/27(木) 07:50:06.84
- >>136
養子縁組しても義務は変わらない
親三人になるから負担額が減る - 138: 2016/10/27(木) 07:04:21.05
- 親に捨てられたけど親を恨んじゃ居ないな
この世に産んでくれて心からありがとう - 139: 2016/10/27(木) 07:06:49.71
- 離婚して、親権奪われても自分の子供が本当に愛おしいのなら、
成人するまで何が何でも養育費を払うのが親心だと思っていた。でも、現実はそうじゃないのかな?
離婚して、親権も無くなったら自分の子供とは思えなくなるのかな?
それとも、夫(妻)側も自分の人生があるから養育費を支払うのが惜しくなるのかな? - 140: 2016/10/27(木) 07:13:30.81
- マイナンバー活用で取りっ逸れなしになるんじゃないか?
- 155: 2016/10/27(木) 08:15:27.86
- そもそも離婚するような夫がまともな生活送ってない人多いから払ってないんじゃないの
無職や借金や低収入で払いようない夫も多いだろ - 157: 2016/10/27(木) 08:16:57.94
- >>155
私もそう思うろくに働かないから離婚する
- 158: 2016/10/27(木) 08:20:42.18
- >>157
離婚の理由なんて人それぞれだろ、朝っぱらから何言ってんだか
顔洗って来いよ - 156: 2016/10/27(木) 08:15:50.24
- 父親が引き取れば良いというけど、子ども抱えては凄く働きにくいよ
うちの旦那安定した仕事について、子煩悩だから良かった
- 159: 2016/10/27(木) 08:23:47.76
- わが子のために、3~5万の費用さえ払わない男が子ども引き取った方が良いとは、おかしな主張
- 169: 2016/10/27(木) 09:04:50.87
- にしても崩壊してる離婚の範囲が広すぎるなぁ
年寄り達はみんなどの家庭も分かってるし - 196: 2016/10/27(木) 09:28:56.23
- 裁判所が判決出しっぱなしにするのが悪いんだろ
ちゃんと回収まで責任持つべき
- 208: 2016/10/27(木) 10:06:59.93
- 芸能人は慰謝料0円養育費0円が多い
- 212: 2016/10/27(木) 10:09:02.51
- 給料天引きが一番いいとおもいます
嫌なら日雇いで住所不定がいいとおもいますです - 213: 2016/10/27(木) 10:12:28.80
- 家族間で喧嘩すると貧乏になるのは当たり前。
それが夫婦間でも親子間でもな。
関係悪くなりそうになったらお互いが歩み寄り謝る、
そうやって世の中渡っていくものだろう。 - 218: 2016/10/27(木) 10:25:30.57
- 当たり前だろ
友人はこういい残してる
離婚して他人になったのになんで金払わないといけないんだ?
バカらしいと - 254: 2016/10/27(木) 12:25:12.83
- >>218
子供は他人じゃないだろうに
その友人は頭がおかしいね - 225: 2016/10/27(木) 10:43:32.30
- 欧米だと養育費不払いは児童虐待の一種だから
刑務所行き - 226: 2016/10/27(木) 10:44:28.99
- 元夫に強制的に払わせろ
税金で援助するな - 227: 2016/10/27(木) 10:45:10.84
- まず弁護士に相談して給料差し押さえてもらえば
- 232: 2016/10/27(木) 10:55:35.64
- もしかしたら、結婚した瞬間から離婚対策しといた方がいいのかもな、結婚するならな。
嫁に取られたくない資産は実家の親族で保管してもらうとか
給料差し押さえになるぐらいなら、手取り考えたら実質ブラック勤務と同じになるから、会社辞めてもいいぐらいだと思う - 239: 2016/10/27(木) 11:05:39.50
- 結婚の三大要素は“貞操”と“相性”と“資金力”でしょう。
貞操は先天的要素が強いんですが、
鑑定できるものならタヌキでも見破れるものなんですよ。 - 253: 2016/10/27(木) 12:23:15.18
- NHKって朝に婚活ブーム、離婚ブーム、ドラマで不倫ブーム、
とか視聴者のリスクを考えなくなってる気がする。相対的貧困層の好みを優先してきた結果なんだろうけど。
芸能人なんか贅沢三昧で玉の輿ねらってる嫌らしい側面があるのに共演させたり、
事務所所属からAV落ちるまでが入ってるのに、そういうリスクを抱えてる人たちと
ブームねつ造してまで一緒に進もうと考えてる節がある気がする。 - 255: 2016/10/27(木) 12:25:22.14
- きちがい弁護士の、金儲けのネタになったらもうおしまいだよ。
負ける方の弁護士だって
ちゃっちゃっと負けて終わらせよう。
それでも、弁護料手に入るし、
買っても金にならんから、
とにかくて早く終わらせよう。依頼者なんか子供奪われて弱ってるから
ちょっと脅せばいたころだよ。
受任するときだけにこにこしてて、
あとは最小限の書類出して
負けるようにするだけの簡単なお仕事です。 - 256: 2016/10/27(木) 12:25:59.20
- 子供に直接お金出すのは構わないが元嫁には金渡したくない。
ここが法律の抜けている部分だと思う - 259: 2016/10/27(木) 12:32:58.68
- まずは、安定した収入の無い奴とは結婚しない事だな
もちろん、ガキも作るな - 263: 2016/10/27(木) 12:35:05.46
- ペナ設定しないとだめだよな
- 264: 2016/10/27(木) 12:37:15.43
- 離婚原因にもよるんだろうが例えば相手の浮気で別れる場合、そんなクズが律儀に養育費を払うわけがない。多少減額されたとしても一括で払わせるのが一番確実なんだろうけどな
- 267: 2016/10/27(木) 12:41:16.92
- うっかり女性と寝てしまい 10年後 その母子から、裁判で訴えられるケースも増加してるそうだよ
日本人の民度も落ちまくりですのなw
- 268: 2016/10/27(木) 12:45:45.76
- >>267
避妊しない男が悪いだろ
DNA鑑定して父子関係認められたら認知してカネ払わんとな - 272: 2016/10/27(木) 12:55:40.54
- 俺は月12万払ってる。後3年だが
- 277: 2016/10/27(木) 14:20:37.36
- 夜の相手をしてくれれば、離婚する事無かったんだけどなあ
- 290: 2016/10/27(木) 15:06:03.95
- 俺は離婚して2年になるけどちゃんと払ってるぞ。
子供に連絡しないし会う事もないけど。 - 294: 2016/10/27(木) 15:10:13.84
- >>290
偉いなあ。おれも月15万円は払うことする。元嫁は30万円当たり前ぐらいだと暴れていたけどな。
子供に会うのは難しいのかもな。
俺の悪口ずっと聞かされているし。
コメントを残す