- 15: 2017/01/29(日) 00:43:44.08
- 養育費払うくらいなら子供に会わないのを選ぶって会社のバツ2おじさんが言ってた
そいつは今二十代前半の女と新婚生活楽しんでる - 352: 2017/01/29(日) 01:30:54.83
- >>15
バツ3になるのも時間の問題だなw
ヲチがいがあるおっさんがいて裏山 - 19: 2017/01/29(日) 00:44:24.05
- 男はずるい
養育費払わない奴らは逮捕で相当 - 28: 2017/01/29(日) 00:47:29.40
- 俺の場合は最初の半年ほど毎月5万円ほど送ったけど
相手が付き返してきたし
俺が引き取った子供の養育費も必要だったので、払わなくなったな - 31: 2017/01/29(日) 00:48:27.40
- まさにラブ&ヘイトですね
- 33: 2017/01/29(日) 00:49:09.94
- オラオラ系の頭がパーな男に行くからそうなる。
地味だが真面目なやさしそうな男を選べば良いだけ。 - 62: 2017/01/29(日) 00:54:43.09
- >>33
DV男は見た目ではちょっと判らないので…優しそうでもする人はするし。
女の方に原因がある場合もあったりする。
わざと殴られて(可哀想な私)を演じるのがいたりする。 - 74: 2017/01/29(日) 00:57:23.29
- >>33
オラオラ系の頭がパーな男の一部は恋愛偏差値は高いから
真面目なやさしそうな振りをする。
ビッチの頭がパーな女の一部は恋愛偏差値は高いから
清楚でやさしそうな振りをする。
そうでなければ結婚前に別れているし、こんなに結婚で失敗する人がいるわけがない。
ちなみに女版は見た。男は美人で貞淑で優しい女性だと周りが止めるのも無視して
結婚し今離婚裁判中だが泥沼。周りの意見は聞いた方が良いよ。 - 1: 2017/01/29(日) 00:39:00.96 _USER9.net
- シングルマザーの多くが養育費をもらっていない。その理由として「相手と関わりたくない」と回答した人が多かった。
厚生労働省が12月22日に発表した「平成28年(2016年)人口動態統計の年間推計」によると、2016年の離婚件数は21万7,000組と推計され、前年の22万6,215組を下回った。2016年の離婚率(人口1,000人あたり)も前年比0.08ポイント減の1.73組となった。離婚率は1971年までほぼ1.00組を下回る水準で推移。平成になるころから離婚率は上昇し、2002年には2.30組に達した。しかし、その後は低下傾向が続き、2016年は過去20年で最も低かった1996年の1.66組に次ぐ水準まで低下した。
そんな中、株式会社リングオフは10代から60代のシングルマザーを対象に、「離婚後の生活に関するアンケート調査」を実施し、その結果を1月10日に発表した。調査の実施時期は12月30日で、有効回答者数は191名。調査結果によると「母子家庭で一番大変だと思う事」という問いに対しては、「生活費」44%、「子供のこと」36%、「仕事」9%、「自分の精神的な部分」7%、「老後の心配」4%となり、シングルマザーは生活費が最も大変と感じているようだ。
また、新宿区は「ひとり親家庭等アンケート調査」を実施し、11月22日に発表した。調査対象は、新宿区在住の児童扶養手当認定者のうち、2016年8月の現況届の提出を求めた人1,902名で、回収数は958件。調査期間は8月1日~9月9日。調査では母子世帯が92.4%、父子世帯が3.9%、その他3.7%だった。
調査結果の中で、養育費に関しては「定期的に支払われている」が17.8%、「不定期に支払われている」が3.9%、「支払いがない」が17.4%、「取り決めなし」が36.7%となっており、養育費が支払われている割合は全体で約20%だった。養育費等について家庭相談の利用に関しては、「相談をしたくない、または相談をする必要がない」が65.9%、その理由としては「相手(子の親)と関わりたくない」が最も多く40.4%、次いで「相手に支払能力がない」が19.9%、「養育費あり」が16.5%だった。
2011年の民法改正で、離婚の際に夫婦が取り決める事項として養育費の分担が明文化され、親による養育費の支払い義務が明確にされた。それでも養育費の支払いが滞った場合には、法的な手続きを経て請求できる。その方法は手続きにより異なり、取り決めを口約束や文章で交わしていた場合には、直ちに強制的な支払いを求められないため、あらためて家庭裁判所に養育費請求の調停・審判を申立てて決め直さなければならない。
家庭裁判所で養育費の支払いが決まっている場合には、家庭裁判所から相手に履行勧告をしてもらえる。履行勧告でも支払われず、公正証書で決めたのに支払わない場合には、地方裁判所に強制執行を申し立て、相手の財産を差し押さえることができる。 - 35: 2017/01/29(日) 00:49:54.59
- 喧嘩別れが酷いと養育費どころじゃないだろうね
- 37: 2017/01/29(日) 00:50:34.74
- やったもん勝ちだからな
悪い男の遺伝子ほど繁殖する - 41: 2017/01/29(日) 00:51:08.41
- 政府が強制的に取り上げればいい
それでシンママに配れ
税金渡すなよ - 45: 2017/01/29(日) 00:51:31.76
- DV絡みとかあるからなあ・・
- 56: 2017/01/29(日) 00:53:15.32
- 養育費払わないと刑罰になるようにしろ
作った責任は負わせるべき - 61: 2017/01/29(日) 00:54:31.60
- そりゃ、相手が金持ってないなら何をしようと金なんて取れないから当たり前。
そういう相手を選んだ奴が悪い、養育費払えない奴に差し押さえる資産なんてあるはずもない。 - 69: 2017/01/29(日) 00:55:52.56
- これは最低だな。子供の養育費は死ぬ気で払えよチンピラかよ
- 76: 2017/01/29(日) 00:57:36.16
- DQNのデキ婚はまァ当たり前だろうが
割りと士業とか開業医とか地位や¥のある男もセコいのが居るから
離婚は多い - 77: 2017/01/29(日) 00:57:59.41
- そもそも養育費を払う気のない奴ばかりだしな
強制的に取り立てようとすると「ぶっ殺すぞてめえ」で終わり
警察は基本的に犯罪が起こってからでないと動かない - 79: 2017/01/29(日) 00:58:21.07
- 偽装離婚も多いよな
- 90: 2017/01/29(日) 00:59:37.89
- さすがに大人なら責任取らないとなチンピラじゃないんだから
養育費は最低限の義務だろ
これこそ本当強制労働させないとダメだろ - 98: 2017/01/29(日) 01:01:08.85
- >>90
損害賠償でさえ踏み倒すのが日常の日本において
養育費なんかまともに支払われるわけがない - 108: 2017/01/29(日) 01:02:45.19
- >>98
裁判所がいくらOKだしても相手から実際に金を引っ張るのは並大抵のことじゃないしな
裁判所から命令あればみんな素直に金出すなんてことはないね - 139: 2017/01/29(日) 01:05:56.16
- 低スペックATMは引き出し金額少ないから複数持て
何なら金玉ギロチンぐらいしろ。 - 147: 2017/01/29(日) 01:07:49.55
- 妊娠出産育児中の女って身動き取れないし生き物として弱い状態になるんだけど
動物的な男はそれを敏感に察知して女が妊娠した途端釣った魚に餌やらねえモードに変貌する事があるんだよなあ
DV、モラハラも妊娠中から本気だすパターンが多い - 149: 2017/01/29(日) 01:07:54.85
- 外国で結婚して、子供作って、離婚して、そのまま子供を誘拐するような奴等だからな
- 150: 2017/01/29(日) 01:07:55.28
- 実際相手の給料とか差し押さえるの裁判所に行ったりで面倒だから
そのままでいいやってなってるだけてしょ - 152: 2017/01/29(日) 01:08:02.73
- 離婚しても子供の養育費を払わないレベルのクソみたいな男だから
これからの生活が本当に苦しくなるのは承知で子供を引き取って離婚してる訳で養育費払わない親とかマジ人間のカス
- 157: 2017/01/29(日) 01:08:42.50
- 日本は女性側が子供を引き取るのが当たり前になってるが海外だとちょっと事情が違うようだぞ
子供を男性側に譲り女性は第二の人生を歩んだらどうだろうか - 163: 2017/01/29(日) 01:10:15.87
- 離婚DNAというのが有るね
大抵親や祖父母なんかが離婚歴有るのは孫もひ孫も離婚する可能性が高い
- 167: 2017/01/29(日) 01:10:41.41
- 養育費を受け取るのは子供の権利で
養育費を支払うのは親の義務だろう払わないやつマジカス
- 175: 2017/01/29(日) 01:11:55.00
- >>167
再婚して新たに子供出来たら
元嫁なんかに付いて行った子供なんかむしろ会いたくないのも多いからw - 168: 2017/01/29(日) 01:10:44.79
- 父親が毒親だからそういう男ばかり好きになるんだろうなw
- 169: 2017/01/29(日) 01:11:02.04
- 日本はあかんな
- 224: 2017/01/29(日) 01:16:58.41
- >>169
精神年齢低いから
幼稚なのが多い - 173: 2017/01/29(日) 01:11:44.95
- マイナンバーをこういうところで利用しろよ
腹ませ逃げを許すな
強制的に給料から差し押さえな - 179: 2017/01/29(日) 01:12:06.84
- 20年くらい前に、アメリカでもシングルマザーが社会
問題になってたけれども、やっぱり日本も、アメリカの
後追いをしてるんだな。 - 189: 2017/01/29(日) 01:13:24.82
- 最低限の金残して差し押さえれよ
- 208: 2017/01/29(日) 01:15:19.83
- 欧米では養育費は役所が強制徴収だな
養育費不払いが続くと逮捕もある - 217: 2017/01/29(日) 01:16:16.07
- >>208
だけど共同親権だからな
親権の権利があるぶん、義務も有るわけだま、納得行く話
- 248: 2017/01/29(日) 01:19:36.78
- >>217
日本も共同親権にして強制執行アリにすればいいのにね。 - 274: 2017/01/29(日) 01:21:53.88
- >>248
それなら納得だわな
単独親権で強制力を持たせ、カネを払わせ、使途が明確でないとか
どんだけザルなんだよと
都合良すぎだろこんなもの - 349: 2017/01/29(日) 01:30:30.16
- >>274
共同親権の国は、母子で海外旅行行くにしても父側の旅行認めましたという書類が必要だからな
お互いの血を引いた子供が生まれてる以上どんなに嫌いでももう他人にはなれないんだよ - 392: 2017/01/29(日) 01:36:46.54
- >>349
だからカネを払う義務が発生する
罰則もたせて強制力を持たせたいなら共同親権にしないと無理だわな - 230: 2017/01/29(日) 01:17:57.61
- >>208
それが普通だよな
日本が異常
養育費の不払い → 親権の放棄 → 重税重罰 が当然だ
相手に親権を放棄させる場合も相応の措置が必要だ - 211: 2017/01/29(日) 01:15:29.60
- 俺は一応義務として払ってる
どんなに元妻が気に食わなくても養育費は子供に対する責任だよ
ただし養育費算定表の額だけだけど - 310: 2017/01/29(日) 01:26:00.60
- >>211
嫁は服とか化粧品に使ってるよ - 328: 2017/01/29(日) 01:28:38.96
- >>310
俺収入安いからそんな贅沢できるほど渡せてないわ - 337: 2017/01/29(日) 01:29:22.08
- >>328
パチンコに使って2時間で溶かしてるよ - 212: 2017/01/29(日) 01:15:34.17
- 支払い能力がないってのは、まだしも
関わりたくないってのは、どうよ
めんどくさいだろうけど
子供の為に、金貰っとけよ - 240: 2017/01/29(日) 01:19:00.10
- >>212
関わりたくないから
国から生活保護貰ってるのだとしたら
どこまでも怠慢で自分勝手だね - 216: 2017/01/29(日) 01:16:05.46
- 結婚して三人ほど子供が出来たが
女房の浮気が原因で離婚したよ。
三人の子供の内、上の二人は俺が引き取り
下の子供だけ女房が連れて行ったが
正直、一番下の子供の事は気になっているけどね
連絡しても無視するのだから、どうなっているかさっぱりわからん - 252: 2017/01/29(日) 01:19:50.67
- 離婚までいくってことは憎しみ合ってるわけだから
そら難い相手に金なんか支払いたくないってなるのは当然だろ
これ当人同士に任せてんの?国が何らかの強制力持たせなきゃ支払われるわけがないだろ - 257: 2017/01/29(日) 01:20:27.07
- 離婚の際、元旦那に子ども取られた。
お給料の半分以上養育費に払ってるよ… - 258: 2017/01/29(日) 01:20:32.45
- 人間の本能を疑わないとね
- 270: 2017/01/29(日) 01:21:43.63
- 別れた両親の一方がかかわりたくないからって(男女の感情で決別したいからって)
子供の将来資金を絶縁するのはあまりにも、子供の将来を無視してるんじゃないか。
子供にしたら学校行く時期は両親がいたほうが世間から守れるうえに
二人の収入から養育したほうが未来明るいんだぞ。
少しは子供のために我慢できないのか。俺ならこんなところに生まれたくないわ。
身勝手な親は嫌だなと思う。 - 280: 2017/01/29(日) 01:22:31.62
- 19歳以下で結婚したカップルの離婚率9割だっけ?
アホですな - 763: 2017/01/29(日) 02:30:20.07
- >>280
ぅわぁ - 289: 2017/01/29(日) 01:23:19.07
- 欧州では、養育費を国がまず立て替えて払って
後から支払い義務者に国が請求するシステムもある - 296: 2017/01/29(日) 01:24:12.58
- しかし我が子の養育費なのに一切払わなくていいや、と思う父親もクズだな。
- 307: 2017/01/29(日) 01:25:23.34
- >>296
子には渡したいが会わせてもくれない元嫁には渡したくないだろ - 333: 2017/01/29(日) 01:29:04.66
- >>307 それは父親の感情だろ?渡しても元妻が受け取らないならまだしも。
自分の娘、息子に十分な生活をさせたいなら、妻のせいにしてる場合じゃないと思うが。
- 308: 2017/01/29(日) 01:25:38.48
- >>296
親権がないからな
なんの権利もないのに、カネだけ払うってのも珍妙だと思うけどな - 358: 2017/01/29(日) 01:31:41.69
- >>308
義務があるのだから払うのが当然
約束破りのチョンと同じだぞ - 404: 2017/01/29(日) 01:37:56.98
- >>358
義務だけで権利がないからな
最高裁まで持っていくと負けるかも知れんぞ、コレ
単独親権のママで、この先やっていきたいなら今の状態で落ち着かせているのが吉だと思うけどな - 431: 2017/01/29(日) 01:41:19.00
- >>404
反対給付を命じる引き換え給付判決のが少ないわ
どうぞどうぞ、今年は民事執行法を改正して職権で開示命令ができるようにする予定だから更に楽になるよ - 447: 2017/01/29(日) 01:44:32.49
- >>431
どうぞどうぞと言われてもな
うちがそういう状態な訳でもなし俺が離婚して親権を取られたと妄想するのはオマエの勝手だが
妄想を根拠に俺に意見するのはやめて頂きたいわな
面倒くさいので - 297: 2017/01/29(日) 01:24:26.86
- 自分の子が飢えたり貧乏といじめられても
心痛くなんないのか?
日本男クズすぎる
コメントを残す