- 556: 2017/01/29(日) 02:01:02.88
- 正直、国の徴税方式でやるのが一番平等かつ手っ取り早いけどね。
お互いに毎月7万円程徴収されてから扶養者の方に14万円支払う、てのが良いかも。 - 568: 2017/01/29(日) 02:02:13.08
- >>556
扶養者じゃなくて国管理にしないとダメだ
金目的で親権とる奴が出るぞ - 561: 2017/01/29(日) 02:01:18.47
- どーせ 仕事あるからそだてられないとか理由付けて押し付けたんだろ
- 565: 2017/01/29(日) 02:01:50.48
- きちんと金入れるような旦那なら
離婚なんてしなくて済んでるもんなあ - 567: 2017/01/29(日) 02:02:07.85
- 裁判して給料差し押さえ出来ても父親が無職とかナマポだと意味ないしな
裁判費用だけかかって結局損するのは母親 - 570: 2017/01/29(日) 02:02:20.39
- 男に甲斐性がなさすぎて離婚するの多いわけだから、そりゃ養育費もらえないよね。
でもそれでも借金もちとかギャンブル依存の男とは離婚した方がまだましなのよ。暴力男ともね。 - 572: 2017/01/29(日) 02:02:38.97
- どっちか言うと嫁の方が悪くて離婚して養育費を律儀に払っている友達は希有なのか・・・
- 602: 2017/01/29(日) 02:06:49.59
- >>572
そりゃ調停や裁判のやり方間違っただけ。
そのままを信じるなら不貞などのマイナス要因で嫁側に慰謝料を払わせて
その後は親権取られたなら払わざるを得ないってだけ。
古い映画だけどクレイマークレイマーぐらいは観ておくのが良い。 - 575: 2017/01/29(日) 02:03:09.99
- 先進国で共同親権じゃないの日本くらいだよ
何でさっさと共同親権にしない?子供の将来はその国の未来と同じくらい大事だぞ
日本は子供が親の付属品みたいな扱いだよな
だから嫌いになった相手の子供は知らないって見捨てることが出来たり
再婚相手が前配偶者の子には関わらないでと言ったら平然と受け入れたりする
子供の立場になったら親であることは変わらないのにね - 603: 2017/01/29(日) 02:07:04.49
- >>575
これわかるわ - 584: 2017/01/29(日) 02:04:24.41
- 自分の一時の感情とかチンケなプライドの為に請求しないのは愚か者だ。
養育費は子供の為にしっかり貰うべきだ。俺は男だけど
2人の子供の為に毎月25万払っているよ。
自分の生活は苦しくなるけど
辛い思いをさせた子供に対する謝罪もあるし、
養育は義務だろ? - 585: 2017/01/29(日) 02:04:26.55
- お前らのシングルマザー叩きは異常
だけどそれがお前らの正常
- 586: 2017/01/29(日) 02:04:40.31
- 養育費を払わない親はゴミクズだ
社会制度の縛りがぬるすぎるんだよ - 587: 2017/01/29(日) 02:04:42.18
- ジャップの男ってやっぱりクソしかいないんだな
- 588: 2017/01/29(日) 02:04:46.44
- 親権が無いのに養育費を払う理由が無い
- 592: 2017/01/29(日) 02:05:21.11
- ウシジマくんが養育費を回収してくれるぞw なんだこれwww
https://cowcow-finance.mom/ - 599: 2017/01/29(日) 02:06:23.89
- >>588
親権が得られれば払うっていう理由が判らんよ。
親は親だろ? - 592: 2017/01/29(日) 02:05:28.61
- つーか親権ってそんな簡単に決まるもんじゃないよ
1日の大半どっちが子供と接してるとか、ご飯や洗濯掃除は誰がやってるとか学校などの行事事近所付き合いはどっちが積極的に参加してるとかそんなん全部調べられる
マジで子供の面倒見てない母親は親権取れない - 594: 2017/01/29(日) 02:05:42.89
- 子供がかわいそう
親は選べないからなあ - 598: 2017/01/29(日) 02:06:18.48
- 別れた旦那が会社員だったら
会社から自動振込みにしたら良いよな - 609: 2017/01/29(日) 02:07:33.72
- ジャップオスはやっぱクズばっかだな
- 621: 2017/01/29(日) 02:08:56.34
- 離婚の際は、養育費に関する公正証書を作成して
不履行の場合は即給与等を差し押さえ出来るようにするべきだよ。 - 623: 2017/01/29(日) 02:08:57.60
- 昔あった片親の子はどうも育ちが悪くて進学や就職結婚に不利だという見方は、いまでこそタブー扱いであまり言われないけど、片親の子の環境が改善された訳じゃないからな。
母子を簡単に棄てる父親の血は確実に受け継いでるし、原因は様々だろうが結婚生活を維持できない性格の両親の血がその子供には流れている。
そんな子を採用したり、結婚相手にわざわざ選ぶバカはいないっての。 - 637: 2017/01/29(日) 02:11:10.04
- 性格から改善しなきゃ無理
- 646: 2017/01/29(日) 02:12:43.56
- 中出し気持ちくて子供なんかいらない餓鬼男が血を分けた子供の為に金を払うとは思えない
何で産んだの?堕ろせよって腹蹴ってるタイプ
んでそういう奴は離婚後も他の女と子供作ってまた同じナマポを生み出し続けるよ
ちなみにこの男もナマポ - 654: 2017/01/29(日) 02:13:56.85
- グズ男金払えよ
- 663: 2017/01/29(日) 02:15:43.65
- まあこんな男ばかりなら産みたくなくなるわな女は
つーか結婚も別にいいわ
1人で働いて暮らしてた方が何倍も楽 - 665: 2017/01/29(日) 02:15:55.84
- 性欲くらい制御できないと大人とはいえん
- 671: 2017/01/29(日) 02:17:12.32
- そら年収200~400万程度で
養育費なんて払ったら、生存権に関わるわ
国がなんとかせー - 674: 2017/01/29(日) 02:17:40.06
- >>671
しかし性欲は制御できないわけだな - 681: 2017/01/29(日) 02:18:36.79
- 女が強いほうがうまくいくんだよ
逆は目も当てられない - 690: 2017/01/29(日) 02:19:44.96
- 養育費貰わず、風俗で働いてるシングルマザー結構おる。
- 732: 2017/01/29(日) 02:25:30.19
- >>690そうだねお水も多いよね
- 730: 2017/01/29(日) 02:25:06.13
- 別に他人の家庭環境のことなどどうでもいいが血税で養育費を払わないクズのケツを拭かれるのは困る
払えなければ強制労働でもさせろ
男女問わずな - 737: 2017/01/29(日) 02:26:16.15
- >>730
ま、賛成だわ後は親から親権を剥奪し、施設が育て、元親には施設の運営費の支払いを義務付けさせるかだな
- 734: 2017/01/29(日) 02:25:53.45
- おれもいま33だけど離婚してる奴って殆どいないな
晩婚化が進む代わりにみんな離婚には慎重になってるんじゃないかな - 745: 2017/01/29(日) 02:27:24.79
- >>734
俺は2組知ってるね
共にそんなに悪い奴じゃなさそうなのが離婚してる - 752: 2017/01/29(日) 02:28:44.09
- ちゃんと父親から徴収しないとな
こんなの税金で賄ってたらキリないわ - 770: 2017/01/29(日) 02:31:13.15
- バツ1子3
養育費は一円たりとも受け取っていません
無事全員成人し就職もしました
去年、結婚していた娘に子供が産まれました
長年無理を重ねてきたせいで身体はぼろぼろです
労作性狭心症でこの季節はとても辛いです
でも役割を果たしたという達成感で満足です - 820: 2017/01/29(日) 02:39:55.17
- >>770
大変だったですね(。´・ω・)ノ - 773: 2017/01/29(日) 02:31:39.43
- 男がクズばっかりだからな
- 794: 2017/01/29(日) 02:33:54.09
- 離婚後、母親に新しい男ができて
子をボコりだすというお決まりの構図 - 808: 2017/01/29(日) 02:37:09.18
- >>794
それが問題だから、改正で直系卑属を養子にするにも家裁の許可がいるようにする案がある - 801: 2017/01/29(日) 02:35:49.45
- 死別によるシングルは別の呼称にしないと
かわいそうだと思う今日この頃 - 816: 2017/01/29(日) 02:39:07.93
- >>801
死別と離婚で良かったんだけどね。
それだと体裁が悪い輩が横文字をやたら使い始めたのが癌だね。 - 805: 2017/01/29(日) 02:36:39.23
- 離婚して子どもが向こう(奥さん側)に行った人を知ってるが、これだけ奥さん側に
非があるようでも、結局親権は女親なんだなと驚いた。
裁判所に最初から親権は取れないと思っててくださいと言われたらしい。
子どもをどれだけ大事にしてた人か知ってただけに、自分のことじゃないけど
やるせなかったわ。 - 814: 2017/01/29(日) 02:38:30.93
- >>805
子どもが幼児の時はしょうがないみたいね。
そのために司法があるのだが、とりあえず
大問題がなければ親権は母親ですな。 - 807: 2017/01/29(日) 02:37:04.83
- でもまあ、シンママが増えたって良いんじゃね。少子化を多少解決してるんだし。
四の五の言って、結婚も子供も作らないヤツよりはマシ。 - 839: 2017/01/29(日) 02:42:34.52
- >>807
まあ確かにそれはあるんだけどさ
うーん - 810: 2017/01/29(日) 02:38:01.61
- 上の子下の子と父親違う罰2もいるからな
未婚の多い時代に - 838: 2017/01/29(日) 02:42:31.55
- >>810
知り合いにそういうヤツが居るw
父親違いの兄妹。兄(中2)妹(小6)。母親の目を盗んで、兄妹で交わってるらしい。 - 837: 2017/01/29(日) 02:42:24.79
- 金あるから養育費いらんだろって言われて貰ったことない
強制執行するのも面倒だし - 859: 2017/01/29(日) 02:45:34.99
- 子の権利なんだからしっかり貰えよ
それで金ないとか何やってんの? - 868: 2017/01/29(日) 02:46:45.72
- >>859
確かに相手に関わりたくないはちょっと身勝手だよなぁ
自分じゃなくて子供に対するもんだし - 881: 2017/01/29(日) 02:49:00.16
- まともな男とちゃんと結婚して子供作って家庭を築かないからこういうことになる
自業自得だろ
言っとくが税金で助けるみたいなバカなマネは許さんぞ - 893: 2017/01/29(日) 02:50:21.80
- >>881
しかし長年の不況と老人優遇で
まともな男性プレイヤーの数が減っているのもまた問題 - 882: 2017/01/29(日) 02:49:02.94
- ちゃんと手続きすれば、いくら男が拒否したって給料から差し引けるんだからやれよ
- 886: 2017/01/29(日) 02:49:38.47
- 女は一歩下がって男についていくスタイルで良かったと思うんだけどなあ
仕事も子育ても経験してるがやっぱ外で稼ぐストレスは中々のものだしなあ
女も男に守られてる方が結局生きやすいし - 906: 2017/01/29(日) 02:52:59.31
- >>886
そりゃそうだろうね
多くの日本人女性も各種統計から間違いなくそう思ってる
1980年代のクソフェミとネオリベ的な資本家が悪いね - 945: 2017/01/29(日) 02:59:21.08
- せっかくマイナンバーあるんだし、養育費払わない奴は一発でわかるようにしたらいい
職場でも恥をかくことになるね - 953: 2017/01/29(日) 03:01:05.23
- 給与差し押さえで良いじゃん
- 966: 2017/01/29(日) 03:03:51.58
- たった5万の養育費も払えない役立たず日本男児
増殖中
中国人にも朝鮮人にも笑われちゃうね 残念! - 969: 2017/01/29(日) 03:04:31.24
- 強制的に学費の半額払わせろよ、税金に頼られても困る。
- 974: 2017/01/29(日) 03:04:52.75
- 全員財産差し押さえでいいやん
払わないのが悪いんだし - 977: 2017/01/29(日) 03:05:35.39
- まあ自分がもし同じ立場なら払うと思うな
実際は子供産まんからあり得ないが
それに今のままだと子供産まんでも税金がそっちに使われて結局養育費払ってる状態になる
お前らのシングルマザー叩きは異常。【生活】シングルマザーの約8割が養育費をもらっていない 「相手と関わりたくない」「支払能力がない」から3

コメントを残す